大掃除

間もなく、大みそかです。1年は早いもので、私がこの事務所へ来て間もなく1年が経つ、という訳です。
日本では昔から、年末に大掃除をして、新しい気持ちで新年を迎える風習があります。私は一人暮らしをしていますが、やはり大掃除をしてから年を越そうと思い、12月から少しずつ、普段掃除をしない場所も含めて大掃除をしています(こういう、“ちょっとずつ掃除”を大掃除というかは怪しいですけれども。)。
私はスイッチが入ると熱が入るタイプなので、室内の掃除は結構すぐにその気になり、スイッチが入ればどんどんのめり込んで止まらなくなります。しかし、外での掃除は別です。
こんなに寒いのに、寒風吹きすさぶ外で水仕事をするなんて、何と辛い作業なのでしょう……。しもやけはできませんが、冷たすぎてやる気が起きません。小さいながらもあるベランダや、窓掃除、洗車をしなければとは思うものの、なかなか重い腰が上がりません。正直、冬にやること自体がナンセンスな気もしてきます。
そんなこんなで、早半月が過ぎてしまいました。
近いうちに、新兵器厚手のゴム手袋を購入し、年末までには外掃除も終えたいと思います。
皆さま、良いお年をお迎えください。

「はじめての目眩」

私は、先週くらいから目眩がするようになりました。
横になっているときに、寝返りを打つと、一瞬目が回ったような状態になるのです。
 それでも、2,3日すれば治るだろうと思い、放っておきました。
 しかし、2,3日しても治りませんでした。そうしているうちに、頭痛もするようになりました。心配になって、インターネットで「目眩 原因」などと調べたら、目眩は、脳や耳の病気から発生しうるということが分かりました。
 病気が悪化したら大変だと思い、耳鼻科に行きました。万一、脳の病気だったら、一大事ですし。
 受付で「目眩がします」と申し出たら、簡単な検査をすることになりました。

 簡単な検査の結果、脳に異常はなく、耳に異常があることが分かりました。
 ただ、耳の異常といっても、聞こえに異常がある訳ではありません。
 「耳石」という平衡感覚を感知する器官が、何らかの理由で変なところに入り込んだだけであるということです。目眩がする以外、何の害もない異常だそうです。
 「そうはいっても、耳石を正しい位置に移動させるのに手術でもするのだろうか。」とビクビクしていたら、体操と薬で治るということでした。ちなみに、頭痛は花粉症のせいだろうということです。
 
検査の間は、正直、気が気ではなかったですが、特に何もなくて良かったです。ただ、目眩は辛いものですし、万一ということがありますから、皆様も目眩がしたら、最寄りの耳鼻科で受診することをお勧めします。

食欲の秋

秋といえば?!みなさんは何を思い浮かべますか?
なんといっても「食欲の秋」ですよね。

最近、「バイキング・食べ放題」良く目にします。
というか、敢えて探します。

私どもの事務所では、「食べ放題・バイキング」でなく、好きな物を個別に注文すれば良いじゃないか、との意見が多数です。
あまり量を食べられない人にとっては、個別注文の方が、結果、低価格になるという考えだそうです。
以前、某番組で、どのくらいの量を注文した場合に元がとれるのかを検証するコーナーがありましたが、某プロレスラー家族でやっと元がとれたとの結論に至ったのを覚えています。
確かに、食べ放題で注文したものを個別に注文したときと単純に比較した場合には、後者の方が割安になることが多いです。
しかし、食べ放題には、「定額で様々な種類を食べられる」ところに魅力があると思います。
個別注文とは異なり、注文するときに金額を考えずに様々な種類を注文できる、食べ放題の定額制は、その楽しみを含めた金額と考えれば、案外低価格だとは思いませんか?

特にビュッフェスタイルの場合、普段あまり量を食べられない人も、様々な種類を少量ずつもることができるので、個別注文には無い価値があると思います。

とはいえ、最近食欲がとまらない私の場合、常に「常時全種山盛制覇」ですが・・・。

歩車分離式信号のある交差点


静岡には、歩車分離式信号の交差点があちらこちらにありますね。私の自動車通勤経路にも、複数の歩車分離式信号の交差点があり、沢山の車や歩行者が信号に従って行き交っています。
さてこの歩車分離式信号の交差点、自転車はどの信号に従って横断するのが正しいか、皆さまご存知ですか。
私はつい先日まで、歩行者用信号に従って横断するのが正解だと思っていました。小学校の時の交通安全教室では、自転車に乗っているときは歩行者用信号を見て横断すること、歩行者用信号が赤になったら自転車は渡ったらダメだ、等と教わったと記憶していたからです(私が小学生の時、学区域内に歩車分離式信号の交差点は1つもなかったですけど。)。ついでに白状すると、歩車分離式信号の交差点は自動車が走行する際に巻き込み確認をせずスムースに右左折できるようにするためだと思っていました。
しかし、自転車は道路交通法上、「車両」なので、「歩行者用信号」ではなく、自動車と同じ信号に従って通行するのが正しいということを知りました。確かに、自転車には車輪がついていますから、車両と言われればその通りです。
ということは、歩車分離式信号の交差点でも、自転車は自動車と同じ信号に従って横断するのが正しいことになります(歩行者用信号に従って横断したいときは、恐らく自転車から降りて横断するのが正解なのでしょう。)。
つまり、自動車やバイクで歩車分離式信号の交差点に進入して右左折しようとする場合、自転車が横断しないものと思って、巻き込み確認をせずに走行すると大事故につながる可能性があるのです! 今まで私が無事故で運転できたのは奇跡に等しいかもしれません。
なお、歩車分離式信号の交差点が設けられる理由は、自動車の右左折の便のためではなく、「歩行者が信号を守って横断していたのに、車両に巻き込まれて事故に遭うのは不合理だ」、という発想によるそうです。なるほど、自動車のためではなかったのですね。
皆さまの中に、もし私のように歩車分離式信号の交差点について間違った認識をお持ちの方がおられましたら、是非とも、今日から認識を改め、巻き込み確認をしっかりするようにしてください。

祝日

今年の9月19日から23日までは大型連休(シルバーウィーク)でした。
私は、箱根の仙石原に行ってきました。箱根は、今までも何度か行ったことがあるのですが、仙石原は初めてです。仙石原はススキが見所らしいのですが、辺り一面綺麗なススキが広がっており、見事でした。

ところで、今年は祝日が重なって大型連休になりました。これは、「国民の祝日に関する法律」の第3条第3項で「その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。」と決められていたからなのです。今年は、敬老の日が9月21日、秋分の日が9月23日だったことから、「その前日」も「翌日」も国民の祝日であるため、その間にある9月22日が休日となったのですね。

ところが、御存じのとおり、敬老の日も、秋分の日も毎年必ず9月21日と23日というわけではありません。
敬老の日は9月の第三月曜日、秋分の日は秋分日と決められているので、毎年日にちが変わります。特に、秋分の日は、国立天文台が作成する暦象年表で決まるため、何日かは確定しておらず、毎年閣議決定しているのです。
シルバーウィークが実現するためには、秋分の日が9月23日で、かつ、その日が水曜日であるなど様々な条件が揃わないといけません。
これらの条件が合致して、次回シルバーウィークが実現するのは、なんと11年後の2026年みたいです!
今から待ち遠しいです。

「投資詐欺にご注意」

近ごろ、投資詐欺の御相談が増えてきたように思います。
ここでいう投資詐欺とは、元本保証・高利回りを謳ってお金を集めたものの、元本の返還に応じなかったり、予定した利回りを下回ったりする詐欺のことをいいます。
投資詐欺というのは、立証が難しいうえに、被害回復も難しいのが現状です。

たとえば、まともな投資であっても、元本割れをすることはあり得ます。また、予定された配当が得られないこともあります。一番、有名なところは株式でしょう。株価が、買ったときより下がるのは珍しくありません。また、配当目当てで株式を買っても、その後の業績悪化で予定された配当より下がることも珍しくありません。ですから、元本割れをしたり、予定利回りを下回ったりしたからといって、直ちに詐欺とはいえないのです。
したがって、原則としては、業者が、お金を集めようとする段階で、元本の返還は困難であることを分かっていたとか、予定した利回りが実現できないことを分かっていたということを立証する必要があります。しかし、この立証は難しいというのは、想像していただけると思います。

仮に、立証できたとしても、お金を集めようとしていた人の口座にお金が残っていなければ、回収することは難しいです。

したがって、ちょっとでも怪しいと思ったら、近づかないことが重要です。
昔からいわれていることですが、「儲け話を、わざわざ他人に教える人はいない」という言葉を忘れず、あまりに高利な取引には、近づかない方が無難でしょう。
皆様も、重々お気をつけ下さい。