弁護士 黒木

前回に引き続き、保険の話を少し。 前回は、保険の仕組みや保険の考え方をお話しましたが、今回は、医療保険を前提に保険の掛け方について簡単にお話したいと思います。 まず、保険の掛け方は、定期保険と終身保険とに分けることができます。 定期保険は、1…

保険について

最近、保険について考えることが多かったので、保険に関するお話を少し。 世の中には、医療保険・がん保険・生命保険等、様々な保険がありますので、自分がどの保険に入ればいいのか分からないことが多いと思います。保険の相談窓口や保険の外交員さんにお任…

今回の話題は、保険の話にしようか迷いましたが、革靴の手入れについてお話したいと思います。 先週末は、久しぶりに晴れたこともあり、革靴の手入れをまとめてやりましたので、革靴の手入れについて一通り簡単に説明したいと思います。① 汚れ落とし まず、…

前回、歯科矯正の一環としてストリッピングという処置を行いました。 以前の日記でも書いているかもしれませんが、ストリッピングとは歯の隣接面を削ってスペースを作り出すことです。現在の歯の形だと隙間ができてしまうので、削ることにしました。 ストリ…

ヘッドギア

1年半ぐらい前から歯科矯正を始め、最近はヘッドギアを装着するようになりました。 このヘッドギア、インターネットで検索すると画像が出てきますが、某宗教団体のイメージが強いようで、一般的にあまりいい印象は無いそうです。(担当の歯科矯正医談)海外…

インフルエンザ

現在、国立感染症研究所が公開しているインフルエンザ流行レベルマップにおいて、静岡県は警報レベルに該当するなど、インフルエンザが流行しています。 そこで、土曜日にインフルエンザ予防接種を受けようとしたところ、近くの病院ではワクチンの在庫が無く…

最近、気温が下がってくるとともに湿度も下がり、乾燥する季節になってきました。 空気が乾燥すると喉も乾燥するようになり、その結果、ウイルス等を防ぐ働くが低下してしまい、風邪やインフルエンザウイルスに罹りやすくなってしまいます。 そんな乾燥した…

 今回は、歯科矯正等新しいネタもなかったので、NISAについてお話をしてみようかと思います。

そもそも、NISAとは何か。 NISAとは、「少額投資非課税制度」のことであり、今年になって作られた制度の事です。 通常株取引をする際に、配当や売却により利益が発生した場合、税金を支払わなければなりません。しかし、NISAであれば毎年100万円以下の投…

「コレステロール」

前回は、弁護士らしいことを記事にしたので、歯科矯正についてお話しようと思いましたが、特に目新しい発見もなかったので、コレステロールについてお話したいと思います。 さて、何故、コレステロールの話なのかというと、先日健康診断を受け、LDL(悪玉…

「危険ドラッグ」

たまには、歯列矯正ではなく、法律の話をしてみます。 最近、「危険ドラッグ」という言葉がよく使われるようになりました。「危険ドラッグ」にピンと来なくても、「脱法ドラッグ」であればピンと来る人は多いと思います。 この「危険ドラッグ」は、今年度7…

法律的な話は他の先生にお任せして、今回も歯科矯正の話を少し。 毎月ワイヤーを調整してもらい、歯を動かしているのですが、現在、前歯及びその横の歯と歯茎の間にかなりの隙間ができてきました。この隙間のことをブラックトライアングルと呼ぶそうなのです…

無事歯を抜き終わりました。

前回の後、無事歯を抜き終わりました。上下2本ずつ抜きましたが、案外、上の歯を抜いた時の方が大変だった気がします。(単に抜歯に慣れたからかもしれませんが) 抜歯も終わったので、先週上下の矯正器具ともにワイヤーを通しましたが、やはり大量の口内炎…

歯列矯正の続き

今回も歯列矯正について書きたいと思います。 今月は、下顎側の歯を2本(親知らずではありません。また、下顎の親知らずは残したままです。)抜くことになりました。 既に右側の歯を1本抜いたのですが、特に痛くなることもなく、無事に生活できております…

歯列矯正で大変なこと

ブログでも投稿しているように、私は、現在、歯列矯正を行っております。 そこで、歯列矯正の大変なところについてお話ししたいと思います。1 歯列矯正の方法選び まずは、歯列矯正の方法を選ぶことが大変です。 以前、お話したように歯列矯正には、様々な…

医療費控除

皆さん、医療費控除というのをご存知でしょうか。 「医療費を多く(10万円以上)払ったときにお金が戻ってくる」 と認識されている方も多いかもしれませんが、医療費控除について誤解されている方も多いので、書いてみたいと思います。 まず、医療費控除と…

「歯列矯正」

半年ほど前から歯列矯正を始めたので、そのことについてお話したいと思います。 まず、歯列矯正は、文字通り歯並びを矯正するものですが、現在では、複数の矯正方法が行われています。 ①ワイヤー矯正 ②舌側矯正 ③インプラント矯正 ④マウスピース矯正 ⑤その他…

「自炊」

「自炊」の話をしたいと思いますが、「自炊」と言っても食事を自分で作る話ではありません。 所有している本をスキャナー等で電子データ化することも「自炊」と呼ばれています。最近、スキャナーを購入したので(購入しただけで、まだ自宅に届いていませんが…

7年近く使用していた自宅用パソコンが、電源を入れてもビープ音を鳴らすだけで、起動画面すら出なくなってしまったので、新しくiMacを購入しました。 最近、携帯電話をiPhoneに機種変更し、iPadを購入し、自宅用パソコンもiMacにするなど、自宅のapple化が着…

最近は、季節もガラリと変わり、涼しくなってきました。 さて、去年、携帯電話をiPhone(Pだけ大文字、「アイフォーン」と呼ぶのが公式らしいです)にしてから、「クラウド」というものを使用しています。 最近、はやりの「クラウド」ですが、調べてみると…

先日、自衛隊が行っている富士総合火力演習を見に行ってきました。 ちなみに私が見に行ったのは、予行演習の方です。 (一般公開している富士総合火力演習の本番は8月25日でしたが、自衛隊では本番前に予行演習を行っており、その予行演習の観覧チケット…

最近、机の周りが資料で埋まってしまい、汚いです。 そこで、机上を綺麗にするために、とある商品を買ってみました。 机上台<W590>(リヒトラブ) http://www.lihit-lab.com/products/catalog/A-7332.html これを使えば、モニター等の下に空間ができ、…

今日は、刑事弁護について 刑事弁護で窃盗など、被害者が存在する事件では、被害者との話合いが非常に大事です。 被害者との話合いにつき、弁護士が行うこととしては、大まかに①被害弁償②示談③嘆願書作成の有無で3つが考えられます。 それぞれ説明しますと…

最近、折りたたみ自転車(フォールディングバイク)を購入しましたので、自転車について書いてみます。 折りたたみ自転車に乗っている人を多く見かけるようになりました。それと同時に、自転車の強度不足等による事故も散見されるようになりました。身近なと…

「東電女性社員殺害事件」弁護留書

先日、『「東電女性社員殺害事件」弁護留書』という書籍が出版されました。「東電OL殺害事件」と報道されていたゴビンダ氏の冤罪事件に関与した弁護人が執筆した書籍です。 研修時代の教官から、興味がある人は是非ということで教官よりプレゼントして頂きま…

ここ最近、国選弁護事件が大変なので、刑事事件について書きたいと思います。 新しく法テラス静岡事務所に入ってから2月までの時点で6件の国選弁護事件を担当しました。そのうち、5件が否認事件(逮捕された容疑を争う事件)でした。 通常に比べ(当事務…

昨年退所した大庭秀俊弁護士の後任として,法テラス静岡法律事務所に着任いたしました黒木朋宏です。 これから3年間お世話になります。 さて、今年は、花粉の飛散量が昨年の5倍ほどになるそうです。なぜ、このような話をするかというと、私自身、既に花粉…